  |
求人の流れ

 |
求人相談 |
 |
|
お気軽にお電話ください。
電話番号:052−218−0570 |
 |
|
 |
求人登録 |
 |
|
所定の求人票を印刷し、必要事項をご記入の上、弊社までFAX送信してください。
求人票用紙はこちらからダウンロードしてください。。 |
 |
|
 |
紹介 |
 |
|
当社の累積または新規求職登録者の中からリストアップし、貴社求人情報をご紹介します。 |
 |
|
 |
面接 |
 |
|
双方の都合のよい日程で面接となります。
※採用・不採用の決定を必ず当社にご連絡下さい。 |
 |
|
 |
就職成立 |
 |
|
所定の労働条件通知書にご記入下さい。
職業安定法・施行規則第24条に基づき、紹介手数料をいただきます。
詳細につきましてはお問い合わせ下さい。 |
 |
求人票を閲覧するにはAdobe Readerが必要です。
 |
求人者用登録用紙の印刷
■印刷について
右上の「求人票ダウンロード」をクリックします。
Adobe Readerの上部メニューにある「プリンターのボタン」をクリックして下さい。
必要事項をご記入の上、
弊社宛へFAXして下さい。
プリンタが使えない場合は、電話又はFAXで登録用紙をご請求下さい。
電話 | :052−218−0570 |
FAX | :052−218−0289 |
記入内容についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
|
 |
有料職業紹介事業業務運営規定
■求人
・ |
本所は「取扱業務の範囲」に関する限り、いかなる求人の申込みについてもこれを受理します。ただし、その申込みの内容が法令に違反したり、賃金・労働時間等の労働条件が著しく不適当である場合には受理致しません。 |
・ |
求人申込みは、求人者又はその代理人が直接来所されて、所定の求人票によりお申し込み下さい。尚、直接来所できないときは、郵便
・電話・ファックス又は電子メールでも差し支えありません。 |
・ |
求人申込みの際には、賃金・労働時間・その他の雇用条件を明示してください。 |
■紹介
・ |
ご希望に適合する求職者を極力お世話致します。 |
・ |
紹介に際しては、求職の方に紹介において従事することとなる業務の内容、賃金、労働時間その他の雇用条件を予め書面の交付により明示致します。
ただし、紹介の実施について緊急の必要がある為、予め書面の交付ができない時は、事前にそれ以外の方法により明示を行います。 |
・ |
一旦求人、求職の申込みを受けた以上、責任を持って紹介の労を執ります。 |
・ |
本所は労働争議に対する中立の立場をとるため、同盟罷業又は作業閉鎖の行われている間は求人者に紹介を致しません。 |
■その他
・ |
雇用関係が成立しましたら、求人者、求職者両方から本所に対して、その報告をして下さい。 また、雇用関係が終了したとき、及び紹介されたにも拘らず雇用関係が成立しなかったときにも同様に報告してください。 |
・ |
本所が職業安定法関係法令に違反した為損害を受けた方は、別に本所から名古屋法務局へ供託してある保証金から所定の手続きを経て、損害の補償を受けることが出来ます。 |
・ |
本所は、求職者又は求人者から知り得た個人的な情報はすべて秘密としこれを他に漏らしません。 |
・ |
本所は、求職者又は求人者に対し、その申込みの受理、面接、指導、紹介等の業務について、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地、従前の職業、労働組合の組合員であることを理由として差別的な取扱いは一切いたしません。 |
・ |
本所の取扱業務の範囲は「紹介職種:歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手」「紹介地域:国内」です。 |
・ |
本所の業務運営に関する規定は大綱以上のとおりでありますが、本所の業務はすべて職業安定法関係法令及び関係通達に基づいて運営されますので、ご不審の点は係員に詳しくおたずね下さい。 |
|
|
 |
|
|